2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
珪藻美術館(ケイソウ ビジュツカン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ちいさな・ちいさな・ガラスの世界(チイサナ チイサナ ガラス ノ セカイ)。
|
著者名等。 |
奥修∥文・写真(オク,オサム)。
|
出版者。 |
福音館書店/東京。
|
出版年。 |
2020.9。
|
ページと大きさ。 |
47p/26cm。
|
シリーズ名。 |
たくさんのふしぎ傑作集。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:INTRODUCTION TO DIATOMS AND DIATOM ART。
|
件名。 |
珪藻。
|
分類。 |
NDC8 版:473.7。
|
NDC9 版:473.7。
|
ISBN。 |
978-4-8340-8564-8。
|
4-8340-8564-3。
|
9784834085648。
|
4834085643。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000106166。
|
内容紹介。 |
ガラスでできた珪藻の殻の大きさは1ミリの10分の1前後。顕微鏡をのぞきながら、まつ毛や針先でつくった道具を操り珪藻をならべていく。完成した珪藻アートは直径1ミリほど。顕微鏡で見る、世界一小さく美しいアート作品集。。
|
著者紹介。 |
1968年宮城県生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)水産学研究科博士後期課程修了。博士(水産学)。現在は珪藻や放散虫のプレパラートを販売する「ミクロワールドサービス」の代表を務める。著書、共著書に『吸光光度法ノウハウ』(技報堂出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 3 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 3 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021209570。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども49知識子ども49知識。
|
- 請求記号:
- 473/ケ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1021146384。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども49知識子ども49知識。
|
- 請求記号:
- 473/ケ。
|
- 状態:
- 在架。
|
3。 |
- 資料番号:
- 2020496432。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 473/オ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000106166