2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
アートプロジェクトの可能性(アート プロジェクト ノ カノウセイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
芸術創造と公共政策の共創(ゲイジュツ ソウゾウ ト コウキョウ セイサク ノ キョウソウ)。
|
著者名等。 |
谷口文保∥著(タニグチ,フミヤス)。
|
出版者。 |
九州大学出版会/福岡。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
304p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:序論. アートプロジェクトの歴史. 地域資源を生かす. 学校教育を開く. コミュニティ形成を支える. 障害者福祉をつなぐ. アートプロジェクトの構造. アートプロジェクトの意義. 結論。
|
件名。 |
アートマネジメント-日本。
|
地域社会開発-日本。
|
協同。
|
分類。 |
NDC8 版:709.1。
|
NDC9 版:709.1。
|
内容細目。 |
序論 ; アートプロジェクトの歴史 ; 地域資源を生かす ; 学校教育を開く ; コミュニティ形成を支える ; 障害者福祉をつなぐ ; アートプロジェクトの構造 ; アートプロジェクトの意義 ; 結論。
|
ISBN。 |
978-4-7985-0269-4。
|
4-7985-0269-3。
|
9784798502694。
|
4798502693。
|
価格。 |
6800。
|
タイトルコード。 |
1000039750。
|
著者紹介。 |
1971年兵庫県生まれ。1994年、筑波大学芸術専門学群構成主専攻総合造形コース卒業。2008年、神戸芸術工科大学大学院芸術工学研究科総合デザイン専攻修士課程修了。2013年、九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻博士後期課程修了。神戸芸術工科大学大学院芸術工学研究科、芸術工学部アート・クラフト学科准教授。九州大学芸術工学部非常勤講師。博士(芸術工学)。芸術家。専門分野は、造形美術、アートワークショップ、アートプロジェクト。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016699777。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)32人文科学(黄)32。
|
- 請求記号:
- 709.1/タニク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000039750