2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
泉鏡花〈怪異・幻想〉傑作選(イズミ キョウカ カイイ ゲンソウ ケッサクセン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
本当にさらさら読める!現代語訳版(ホントウ ニ サラサラ ヨメル ゲンダイゴヤクバン)。
|
著者名等。 |
泉鏡花∥著(イズミ,キョウカ)。
|
秋山稔∥監修(アキヤマ,ミノル)。
|
白水銀雪∥訳(シロミ,ギンセツ)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2019.8。
|
ページと大きさ。 |
319p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:龍潭譚. 高野聖. 天守物語. 眉かくしの霊. 雛がたり. 絵本の春. 妖僧記。
|
分類。 |
NDC8 版:913.6。
|
NDC9 版:913.6。
|
内容細目。 |
龍潭譚 ; 高野聖 ; 天守物語 ; 眉かくしの霊 ; 雛がたり ; 絵本の春 ; 妖僧記。
|
ISBN。 |
978-4-04-912626-6。
|
4-04-912626-5。
|
9784049126266。
|
4049126265。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000036563。
|
内容紹介。 |
面白くてたまらない、そして妖しくも美しい、文豪「泉鏡花」の怪異・幻想の世界を、原文に忠実な美しい現代語訳で…。「龍潭譚」「高野聖」「天守物語」「眉かくしの霊」「雛がたり」「絵本の春」「妖僧記」を収録。。
|
著者紹介。 |
【泉鏡花】1873年、石川県金沢市に生まれる。浪漫と幻想の世界を描き続けた小説家・劇作家。1939年、没(享年65)。9歳の頃に母・鈴を亡くし、その母への思慕の念を死ぬ間際まで懐き続けた。18歳のときに尾崎紅葉の門下に入り、明治時代の半ばから創作活動を開始、大正、昭和にかけて、300編あまりの作品を生み出した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【秋山稔】1954年、千葉県生まれ。博士(文学)(慶應義塾大学)。1981年、慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。その後、都立高校教諭を経て、1988年、金沢女子大学文学部講師に。現在は、金沢学院大学学長・泉鏡花記念館館長。著書に『泉鏡花 転成する物語』(梧桐書院)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016696997。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)11文学(青)11。
|
- 請求記号:
- 913.6/イスミ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012639353。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号13〜15棚番号13〜15。
|
- 請求記号:
- 913.6/イスミ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000036563