2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
元禄六花撰(ゲンロク ロッカセン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
野口武彦∥著(ノグチ,タケヒコ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2018.1。
|
ページと大きさ。 |
254p/20cm。
|
内容注記。 |
内容:二流作家。
|
大奥のオイチョカブ。
|
カネに恨みは数々ござる。
|
梅ケ枝の手水鉢。
|
お初観音経。
|
曾根崎の女。
|
分類。 |
NDC8 版:913.6。
|
NDC9 版:913.6。
|
内容細目。 |
二流作家 ; 大奥のオイチョカブ ; カネに恨みは数々ござる ; 梅ケ枝の手水鉢 ; お初観音経 ; 曾根崎の女。
|
ISBN。 |
978-4-06-220840-6。
|
4-06-220840-7。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1110309588。
|
内容紹介。 |
すべては金の世の中と西鶴は言った。天災と失政を前にした明るく奇妙な諦念。元禄以来、日本人はなにも変わらない。その本質に迫る。読み出したらやめられない6篇を収録。。
|
著者紹介。 |
1937年東京生まれ。文芸評論家。早稲田大学第一文学部卒業。東京大学大学院博士課程中退。神戸大学文学部教授を退官後、著述に専念する。日本文学・日本思想史専攻。1973年、『谷崎潤一郎論』(中央公論社)で亀井勝一郎賞、1980年、『江戸の歴史家-歴史という名の毒』(ちくま学芸文庫)でサントリー学芸賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016541979。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)18文学(青)18。
|
- 請求記号:
- 913.6/ノクチ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110309588