2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
国際協力論を学ぶ人のために(コクサイ キョウリョク ロン オ マナブ ヒト ノ タメニ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
内海成治∥編(ウツミ,セイジ)。
|
版次。 |
新版。
|
出版者。 |
世界思想社/京都。
|
出版年。 |
2016.3。
|
ページと大きさ。 |
400p/19cm。
|
内容注記。 |
内容: 国際協力の仕組みと動向 国際協力とは何か / 内海成治著。
|
国際協力機構JICAの現状と課題 / 三好皓一, 林薫著。
|
青年海外協力隊 / 金子洋三著。
|
NGOの役割と動向 / 久保田賢一著。
|
国際開発金融機関の役割と動向1 / 黒田一雄著。
|
国際開発金融機関の役割と動向2 / 廣里恭史著。
|
分野別動向 保健医療協力の現状と課題 / 中村安秀著。
|
教育開発の課題と展望 / 澤村信英著。
|
貧困問題 / 宇田川拓雄著。
|
環境問題の課題と新たな動向 / 金子慎治著。
|
ジェンダーと開発 / 田中由美子著。
|
人口問題と開発 / 池上清子著。
|
紛争予防と平和構築の動向と課題 / 黒澤啓, 小向絵理著。
|
国際協力の評価の課題 / 三好皓一著。
|
新たな課題と対応 国際協力における子どもを考える / 勝間靖著。
|
国際人道支援の展開 / 桑名恵著。
|
国際協力と市民 / 藤掛洋子著。
|
件名。 |
国際協力。
|
分類。 |
NDC8 版:333.8。
|
NDC9 版:333.8。
|
内容細目。 |
国際協力の仕組みと動向 国際協力とは何か / 内海成治∥著(ウツミ,セイジ) ; 国際協力機構JICAの現状と課題 / 三好皓一∥著(ミヨシ,コウイチ) ; 青年海外協力隊 / 金子洋三∥著(カネコ,ヨウザブロウ) ; NGOの役割と動向 / 久保田賢一∥著(クボタ,ケンイチ) ; 国際開発金融機関の役割と動向 1 / 黒田一雄∥著(クロダ,カズオ) ; 国際開発金融機関の役割と動向 2 / 廣里恭史∥著(ヒロサト,ヤスシ) ; 分野別動向 保健医療協力の現状と課題 / 中村安秀∥著(ナカムラ,ヤスヒデ) ; 教育開発の課題と展望 / 澤村信英∥著(サワムラ,ノブヒデ) ; 貧困問題 / 宇田川拓雄∥著(ウタガワ,タクオ) ; 環境問題の課題と新たな動向 / 金子慎治∥著(カネコ,シンジ) ; ジェンダーと開発 / 田中由美子∥著(タナカ,ユミコ) ; 人口問題と開発 / 池上清子∥著(イケガミ,キヨコ) ; 紛争予防と平和構築の動向と課題 / 黒澤啓∥著(クロサワ,サトル) ; 国際協力の評価の課題 / 三好皓一∥著(ミヨシ,コウイチ) ; 新たな課題と対応 国際協力における子どもを考える / 勝間靖∥著(カツマ,ヤスシ) ; 国際人道支援の展開 / 桑名恵∥著(クワナ,メグミ) ; 国際協力と市民 / 藤掛洋子∥著(フジカケ,ヨウコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7907-1674-7。
|
4-7907-1674-0。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
1110174046。
|
内容紹介。 |
2005年発行の『国際協力論を学ぶ人のために』を全面的に改訂した新版。私たちは国際協力を通して何ができるのか。その現状と動向をアクター・分野別に整理し、新しい課題に取り組むための方途を探る。。
|
著者紹介。 |
1946年生まれ。京都大学農学部および教育学部卒。現在、京都女子大学教授および京都教育大学大学院教授。大阪大学名誉教授。著書『国際教育協力論』など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016339770。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)17社会科学(赤)17。
|
- 請求記号:
- 333.8/コクサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110174046