2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
地域包括ケアシステムのすすめ(チイキ ホウカツ ケア システム ノ ススメ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
これからの保健・医療・福祉(コレカラ ノ ホケン イリョウ フクシ)。
|
実践のすすめ(ジッセン ノ ススメ)。
|
著者名等。 |
豊島泰子∥編著(トヨシマ,ヤスコ)。
|
立石宏昭∥編著(タテイシ,ヒロアキ)。
|
宮崎徳子∥監修(ミヤザキ,トクコ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2016.4。
|
ページと大きさ。 |
262p/21cm。
|
件名。 |
地域包括ケア。
|
分類。 |
NDC8 版:369.26。
|
NDC9 版:369.26。
|
ISBN。 |
978-4-623-07526-3。
|
4-623-07526-5。
|
価格。 |
2600円。
|
タイトルコード。 |
1110174034。
|
内容紹介。 |
保健・医療・福祉の視点から地域包括ケアシステムに関する法制度や医療・介護の基礎地域を概説。そして、住まい、医療、介護、介護予防、生活支援を支える社会資源が相互に連携・協働する実践活動を紹介する。。
|
著者紹介。 |
【豊島】佛教大学教育学部・社会学部卒。聖隷クリストファー大学大学院看護学研究科看護学専攻修了。神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻博士後期課程修了。現在、四日市看護医療大学看護学部地域・在宅看護学教授。主著、川野雅資監修「看護学実践地域看護学」。。
|
【立石】東北福祉大学社会福祉学部卒。福岡県立大学大学院人間社会学研究科福祉社会専攻修了。九州保健福祉大学大学院社会福祉学研究科修了。現在、九州産業大学国際文化学部臨床心理学科教授。主著「地域精神医療におけるソーシャルワーク実践」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016339853。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)34社会科学(赤)34。
|
- 請求記号:
- 369.2/チイキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110174034