2025/11/02
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
藤田嗣治(つぐはる)とは誰か(フジタ ツグハル トワ ダレカ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
作品と手紙から読み解く、美の闘争史。(サクヒン ト テガミ カラ ヨミトク ビ ノ トウソウシ)。
|
| 著者名等。 |
矢内みどり∥著(ヤナイ,ミドリ)。
|
| 出版者。 |
求龍堂/東京。
|
| 出版年。 |
2015.2。
|
| ページと大きさ。 |
238p/20cm。
|
| 件名。 |
藤田 嗣治。
|
| 分類。 |
NDC8 版:723.1。
|
| NDC9 版:723.1。
|
| ISBN。 |
978-4-7630-1501-3。
|
| 4-7630-1501-X。
|
| 価格。 |
2600円。
|
| タイトルコード。 |
1110084284。
|
| 内容紹介。 |
近代日本美術史の上で最も重要な位置にある画家のひとり、藤田嗣治。未発表資料、遺族への綿密な取材、親しく交流を持った人々との手紙など、第一級資料をもとに検証する、謎多き画家「フジタ」の真実に迫る人物伝。。
|
| 著者紹介。 |
東京生まれ。慶応義塾大学で美学美術史を専攻し1975年卒。その後、同学でフランス文学を専攻。目黒区美術館で約30年間学芸員として、「レオナール・フジタ絵と言葉展」「高野三三男アールデコのパリとモダン東京」展、「山名文夫永遠の女性像・装いの美学」展など実施。美術史家。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1016266957。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)33人文科学(黄)33。
|
- 請求記号:
- 723.1/フシタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110084284