2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
レンズが撮らえたF・ベアトの幕末(レンズ ガ トラエタ エフ ベアト ノ バクマツ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
小沢健志∥監修(オザワ,タケシ)。
|
高橋則英∥監修(タカハシ,ノリヒデ)。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2012.11。
|
ページと大きさ。 |
221p/22cm。
|
内容注記。 |
内容: カラー特集 F・ベアト写真アルバム。
|
F・ベアトの見た幕末の日本 フェリーチェ・ベアトについて / 高橋則英著。
|
フェリーチェ・ベアトの生涯 / 三井圭司著。
|
幕末日本の風景。
|
幕末日本の風俗。
|
史料から見るベアト写真 / 天野圭悟著。
|
下関戦争とフェリーチェ・ベアト / 田中里実著。
|
最初期ベアトアルバムの史料学的考察 / 谷昭佳著。
|
件名。 |
日本-歴史-幕末期。
|
Beato,Felix。
|
分類。 |
NDC8 版:210.58。
|
NDC9 版:210.58。
|
内容細目。 |
カラー特集 F・ベアト写真アルバム / 小沢健志∥監修(オザワ タケシ) ; F・ベアトの見た幕末の日本 フェリーチェ・ベアトについて / 高橋則英∥著(タカハシ ノリヒデ) ; フェリーチェ・ベアトの生涯 / 三井圭司∥著(ミツイ ケイシ) ; 幕末日本の風景 / 小沢健志∥監修(オザワ タケシ) ; 幕末日本の風俗 / 小沢健志∥監修(オザワ タケシ) ; 史料から見るベアト写真 / 天野圭悟∥著(アマノ ケイゴ) ; 下関戦争とフェリーチェ・ベアト / 田中里実∥著(タナカ サトミ) ; 最初期ベアトアルバムの史料学的考察 / 谷昭佳∥著(タニ アキヨシ)。
|
ISBN。 |
978-4-634-15032-4。
|
4-634-15032-8。
|
価格。 |
1600円。
|
タイトルコード。 |
1105131305。
|
内容紹介。 |
1863年に来日したF・ベアトは、優れた写真技術を基に、江戸期の各地の風景と様々な階層、職業の人びとや風俗を撮影した、記録写真家である。ベアトが撮らえた幕末の日本の姿を貴重な写真で紹介する。。
|
著者紹介。 |
【小沢】大正14年生まれ。東京国立文化財研究所技官、九州産業大学大学院教授などを経て現在、日本写真協会名誉顧問、日本写真芸術学会名誉会長。東京都歴史文化財団理事。1990年に日本写真協会賞功労賞を受賞。著書に「日本の写真史」など。。
|
【高橋】1978年日本大学芸術学部卒。日本大学芸術学部助手、専任講師、助教授を経て、2002年から日本大学芸術学部教授。専門領域は写真史、画像保存。近年は日本初期写真史の調査や研究を行う。1991年から日本写真学会画像保存セミナーの運営にも関わる。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012429474。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号6〜7棚番号6〜7。
|
- 請求記号:
- 210.5/レンス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1105131305