2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
激動期の美術(ゲキドウキ ノ ビジュツ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
幕末・明治の画家たち(バクマツ メイジ ノ ガカタチ)。
|
| 著者名等。 |
辻惟雄∥編(ツジ,ノブオ)。
|
| 塩谷純∥著(シオヤ,ジュン)。
|
| 安村敏信∥著(ヤスムラ,トシノブ)。
|
| 横田洋一∥著(ヨコタ,ヨウイチ)。
|
| 菅原真弓∥著(スガワラ,マユミ)。
|
| 岡本祐美∥著(オカモト,ヒロミ)。
|
| 山梨絵美子∥著(ヤマナシ,エミコ)。
|
| 児島薫∥著(コジマ,カオル)。
|
| 出版者。 |
ぺりかん社/東京。
|
| 出版年。 |
2008.10。
|
| ページと大きさ。 |
251p/22cm。
|
| 内容注記。 |
内容: 空飛ぶ絵師の眼 / 辻惟雄著。
|
| 菊池容斎 / 塩谷純著。
|
| 柴田是真 / 安村敏信著。
|
| 親子の見果てぬ夢 / 横田洋一著。
|
| 月岡芳年 / 菅原真弓著。
|
| 清親の見た「文明開化」 / 岡本祐美著。
|
| 渡辺豊次郎/豊洲 / 山梨絵美子著。
|
| 幕末・明治の花鳥画と「日本画」の形成 / 児島薫著。
|
| 件名。 |
日本画-歴史-江戸時代。
|
| 日本画-歴史-明治時代。
|
| 画家-日本。
|
| 分類。 |
NDC8 版:721.025。
|
| NDC9 版:721.025。
|
| 内容細目。 |
空飛ぶ絵師の眼 / 辻惟雄∥著(ツジ ノブオ) ; 菊池容斎 / 塩谷純∥著(シオヤ ジュン) ; 柴田是真 / 安村敏信∥著(ヤスムラ トシノブ) ; 親子の見果てぬ夢 / 横田洋一∥著(ヨコタ ヨウイチ) ; 月岡芳年 / 菅原真弓∥著(スガワラ マユミ) ; 清親の見た「文明開化」 / 岡本祐美∥著(オカモト ヒロミ) ; 渡辺豊次郎/豊洲 / 山梨絵美子∥著(ヤマナシ エミコ) ; 幕末・明治の花鳥画と「日本画」の形成 / 児島薫∥著(コジマ カオル)。
|
| ISBN。 |
978-4-8315-1215-4。
|
| 4-8315-1215-X。
|
| 価格。 |
3800円。
|
| タイトルコード。 |
1104792437。
|
| 内容紹介。 |
歌川貞秀、菊池容斎、柴田是真、五姓田芳柳・義松、月岡芳年…。江戸から明治へ移り変わる激動の時代に、日本絵画の伝統を受け継ぎ、その革新に苦闘した画家たちの生涯を活写する。。
|
| 著者紹介。 |
【辻】東京大学名誉教授。MIHO MUSEUM館長。専攻:日本美術史。。
|
| 【塩谷】東京文化財研究所企画情報部文化形成研究室長。専攻:日本近代絵画史。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1015298167。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫2F7類書庫2F7類。
|
- 請求記号:
- 721/ケキト。
|
- 状態:
- 在架。
|
| 2。 |
- 資料番号:
- 2012293029。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- 721/ケキト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1104792437