2025/07/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
夜更かしの社会史(ヨフカシ ノ シャカイシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
安眠と不眠の日本近現代(アンミン ト フミン ノ ニホン キンゲンダイ)。
|
著者名等。 |
近森高明∥編(チカモリ,タカアキ)。
|
右田裕規∥編(ミギタ,ヒロキ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2024.2。
|
ページと大きさ。 |
256p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:安眠/不眠を欲望する社会 右田裕規著. 規範化する睡眠とロマン化する不眠 近森高明著. 「夜なべ」の近代史 右田裕規著. 夜業と興奮剤の二〇世紀 右田裕規著. 夜の消費文化と商業照明 右田裕規著. 盛り場と安眠妨害 右田裕規著. 寝床を電化する 近森高明著. 時間の再魔術化と呪術的なモノの蘇り 竹内里欧著. 覚醒と睡眠のあいだを生きる 西村大志著. 夢の勉強法としての睡眠学習 井上義和著. 眠りのコントロールからマネジメントへ 近森高明著。
|
件名。 |
睡眠。
|
分類。 |
NDC8 版:383.9。
|
NDC9 版:383.9。
|
内容細目。 |
安眠/不眠を欲望する社会 / 右田裕規∥著(ミギタ,ヒロキ) ; 規範化する睡眠とロマン化する不眠 / 近森高明∥著(チカモリ,タカアキ) ; 「夜なべ」の近代史 / 右田裕規∥著(ミギタ,ヒロキ) ; 夜業と興奮剤の二〇世紀 / 右田裕規∥著(ミギタ,ヒロキ) ; 夜の消費文化と商業照明 / 右田裕規∥著(ミギタ,ヒロキ) ; 盛り場と安眠妨害 / 右田裕規∥著(ミギタ,ヒロキ) ; 寝床を電化する / 近森高明∥著(チカモリ,タカアキ) ; 時間の再魔術化と呪術的なモノの蘇り / 竹内里欧∥著(タケウチ,リオ) ; 覚醒と睡眠のあいだを生きる / 西村大志∥著(ニシムラ,ヒロシ) ; 夢の勉強法としての睡眠学習 / 井上義和∥著(イノウエ,ヨシカズ) ; 眠りのコントロールからマネジメントへ / 近森高明∥著(チカモリ,タカアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-642-03931-4。
|
4-642-03931-7。
|
9784642039314。
|
4642039317。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000325464。
|
内容紹介。 |
夜間も活動するようになった都市住人は、眠りについてどんな認識や習慣、商品を生み出してきたか。その変遷を追い、夜に眠る/眠らないことの両方を同時に要請する産業社会での人びとの生活と睡眠との関係史に迫る。。
|
著者紹介。 |
【近森高明】1974年、愛媛県に生まれる。2002年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。現在、慶應義塾大学文学部教授。主要編著書『都市のリアル』(共編、有斐閣、2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【右田裕規】1973年、島根県に生まれる。2004年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程退学。現在、山口大学時間学研究所准教授。主要著書『夜食の文化誌』(共著、青弓社、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017115419。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)26人文科学(黄)26。
|
- 請求記号:
- 383.9/ヨフカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000325464