2025/01/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
言葉と声音(コトバ ト コワネ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
小説言語ことはじめ(ショウセツ ゲンゴ コトハジメ)。
|
著者名等。 |
野口武彦∥〔著〕(ノグチ,タケヒコ)。
|
出版者。 |
文化科学高等研究院出版局/東京。
|
出版年。 |
2023.11。
|
発売者。 |
読書人(発売)。
|
ページと大きさ。 |
191p/18cm。
|
シリーズ名。 |
知の新書 J08。
|
Japan/literature L03。
|
件名。 |
日本小説。
|
分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.26。
|
ISBN。 |
978-4-924671-79-9。
|
4-924671-79-7。
|
9784924671799。
|
4924671797。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000311183。
|
内容紹介。 |
「廿一世紀日本語と書記言語の行方」なる壮大なテーマを背景に、近代小説言語の「ことはじめ」を問う野口文学論のエッセンス。幾多の作家たちがさまざまな「声」に耳を傾けたひたむきな姿を、二葉亭四迷ら4人の場合のうちに眺め取る。。
|
著者紹介。 |
1937年東京生。1956-62年、早稲田大学第一文学部で政治・政党活動に専念。1963-67年、東京大学文学部・人文科学系大学院で学業に専念。1968年から神戸大学文学部講師・助教授・教授、2002年定年退官、名誉教授。2003年、『幕末気分』で読売文学賞受賞など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017105022。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会6社会6(社会6の書架にあります。おわかりにならない時は、職員にお尋ねください。)。
|
- 請求記号:
- 910.26/ノクチ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000311183