2025/11/02
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
馬・車馬・騎馬の考古学(ウマ シャバ キバ ノ コウコガク)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
東方ユーラシアの馬文化(トウホウ ユーラシア ノ ウマブンカ)。
|
| 著者名等。 |
諫早直人∥編(イサハヤ,ナオト)。
|
| 向井佑介∥編(ムカイ,ユウスケ)。
|
| 出版者。 |
臨川書店/京都。
|
| 出版年。 |
2023.3。
|
| ページと大きさ。 |
303p/20cm。
|
| 内容注記。 |
内容:戦車と騎馬 中村大介著. モンゴル帝国の祭祀とウマ犠牲 白石典之著. 中国古代の車馬 岡村秀典著. 牧馬の育成 菊地大樹著. 中国における騎馬の導入と展開 向井佑介著. 鐙の出現 諫早直人著. 古代東アジアの馬文化と植生 篠原徹著。
|
| 件名。 |
馬-ユーラシア-歴史。
|
| ユーラシア-遺跡・遺物。
|
| 分類。 |
NDC8 版:645.2。
|
| NDC9 版:645.2。
|
| 内容細目。 |
戦車と騎馬 / 中村大介∥著(ナカムラ,ダイスケ) ; モンゴル帝国の祭祀とウマ犠牲 / 白石典之∥著(シライシ,ノリユキ) ; 中国古代の車馬 / 岡村秀典∥著(オカムラ,ヒデノリ) ; 牧馬の育成 / 菊地大樹∥著(キクチ,ヒロキ) ; 中国における騎馬の導入と展開 / 向井佑介∥著(ムカイ,ユウスケ) ; 鐙の出現 / 諫早直人∥著(イサハヤ,ナオト) ; 古代東アジアの馬文化と植生 / 篠原徹∥著(シノハラ,トオル)。
|
| ISBN。 |
978-4-653-04539-7。
|
| 4-653-04539-9。
|
| 9784653045397。
|
| 4653045399。
|
| 価格。 |
3200。
|
| タイトルコード。 |
1000275494。
|
| 内容紹介。 |
前2千年紀から後1千年紀を中心とする東方ユーラシア各地の家畜馬、車馬、騎馬に関する最新の考古学的成果を盛り込んだ論集。馬の家畜化から車輛の導入、そして騎馬遊牧まで、馬と人とが歩んできた長い歴史を解きあかす。。
|
| 著者紹介。 |
【諫早直人】京都府立大学文学部准教授。専門:東北アジア考古学。著書に『牧の景観考古学―古墳時代初期馬匹生産とその周辺』(編著、六一書房、2023)、『東北アジアにおける騎馬文化の考古学的研究』(雄山閣、2012)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【向井佑介】京都大学人文科学研究所准教授。専門:中国考古学、歴史考古学。著書に『唐長安大明宮』(監訳、科学出版社東京・ゆまに書房、2021)、『中国初期仏塔の研究』(臨川書店、2020)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1017048990。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)13自然科学(緑)13。
|
- 請求記号:
- 645.2/ウマシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000275494