2025/11/14
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
ソシオテクニカル経営(ソシオテクニカル ケイエイ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
人に優しいDXを目指して(ヒト ニ ヤサシイ ディーエックス オ メザシテ)。
|
| 著者名等。 |
櫻井美穂子∥著(サクライ,ミホコ)。
|
| 國領二郎∥著(コクリョウ,ジロウ)。
|
| 出版者。 |
日経BP日本経済新聞出版/〔東京〕。
|
| 出版年。 |
2022.9。
|
| 発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
| ページと大きさ。 |
228p/19cm。
|
| 一般注記。 |
欧文タイトル:SOCIOTECHNICAL MANAGEMENT。
|
| 件名。 |
価値創造経営。
|
| 経営情報システム。
|
| 分類。 |
NDC8 版:336.1。
|
| NDC9 版:336.1。
|
| ISBN。 |
978-4-296-11519-8。
|
| 4-296-11519-7。
|
| 9784296115198。
|
| 4296115197。
|
| 価格。 |
2200。
|
| タイトルコード。 |
1000240782。
|
| 内容紹介。 |
デジタル技術を使って、一人ひとりの多様なニーズにきめ細やかに、そして優しく対応する。そのような社会を実現するソシオテクニカル経営を明確に解説する。DXの果実を社会全体に還元する仕組みを提示する1冊。。
|
| 著者紹介。 |
【櫻井美穂子】国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)准教授。慶應義塾大学特任助教、日本学術振興会特別研究員(DC2)、アグデル大学(ノルウェー)情報システム学科准教授を経て、2018年より現職。専門分野は経営情報システム。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【國領二郎】慶應義塾大学総合政策学部教授。1982年東京大学経済学部卒、日本電信電話公社入社。92年ハーバード・ビジネス・スクール経営学博士。慶應義塾大学環境情報学部教授などを経て、09年総合政策学部長。2005年から09年までSFC研究所長も務める。2013年より慶應義塾常任理事に就任(21年5月27日任期満了)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1016966531。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 特定資料(オレンジ)8特定資料(オレンジ)8。
|
- 請求記号:
- 336.1/サクラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000240782