2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
遊戯 2(ユウギ(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
日本小史と最新の研究。
|
著者名等。 |
増川宏一∥著(マスカワ,コウイチ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2021.4。
|
ページと大きさ。 |
293,5p/20cm。
|
シリーズ名。 |
ものと人間の文化史 134-2。
|
件名。 |
遊戯-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:384.8。
|
NDC9 版:384.8。
|
ISBN。 |
978-4-588-21342-7。
|
4-588-21342-3。
|
9784588213427。
|
4588213423。
|
価格。 |
3300。
|
タイトルコード。 |
1000147848。
|
内容紹介。 |
新たにわかったこと、発見されたことを中心に、遊びの歴史を描く1冊。とくに前作では言及しなかった中国や朝鮮、インドの遊びについて大きな紙幅を割く。日本に関しては高校生のアンケート調査から、近年の動きを報告する。。
|
著者紹介。 |
1930年長崎市に生まれる。旧制甲南高等学校卒業。以来、将棋史および盤上遊戯史を研究。大英博物館リーディングルーム・メンバー、国際チェス史研究グループ会員、チェス史研究支援財団名誉会員、チェス・コレクターズ・インターナショナル会員、遊戯史学会会長、日本将棋連盟将棋歴史文化アドバイザー。第17回将棋ペンクラブ大賞特別賞、第21回大山康晴賞受賞。著書に、『賭博の日本史』(平凡社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016843284。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)26人文科学(黄)26。
|
- 請求記号:
- 384.5/マスカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000147848