2025/07/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
宗教とは何ぞや(シュウキョウ トワ ナンゾヤ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
鈴木大拙∥著(スズキ,ダイセツ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
216p/20cm。
|
内容注記。 |
内容:宗教入門. 宗教について. 少し「宗教」を説く. 宗教とは何ぞや. 宗教と宗教でないもの. 宗教経験の様式四つ. 宗教的経験. 宗教と社会. 宗教の生活. 老人と宗教. 貧乏人と宗教. 宗教と奇蹟. 科学と宗教. 民族と宗教. 宗教と平和との関係. 宗教は現代をどう救うか. 現代人と宗教。
|
件名。 |
宗教。
|
分類。 |
NDC8 版:160.4。
|
NDC9 版:160.4。
|
内容細目。 |
宗教入門 ; 宗教について ; 少し「宗教」を説く ; 宗教とは何ぞや ; 宗教と宗教でないもの ; 宗教経験の様式四つ ; 宗教的経験 ; 宗教と社会 ; 宗教の生活 ; 老人と宗教 ; 貧乏人と宗教 ; 宗教と奇蹟 ; 科学と宗教 ; 民族と宗教 ; 宗教と平和との関係 ; 宗教は現代をどう救うか ; 現代人と宗教。
|
ISBN。 |
978-4-309-24982-7。
|
4-309-24982-5。
|
9784309249827。
|
4309249825。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000121420。
|
内容紹介。 |
東洋的に宗教的なものは何かと云うに、それは実在の基本と云うべきものを、自己の奥に見ることである…。禅の大智識・仏教学の泰斗が説く「宗教入門」。現代人のための宗教入門の手引き。。
|
著者紹介。 |
1870年、石川県金沢市生まれ。仏教学者。東京帝国大学選科在学中に、鎌倉・円覚寺で参禅に没頭。禅に関する著作を英語で執筆し、日本の禅文化を広く海外に紹介した。1966年逝去。文化勲章受章。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016869388。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)11人文科学(黄)11。
|
- 請求記号:
- 160.4/ススキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000121420