2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
人口で語る世界史(ジンコウ デ カタル セカイシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ポール・モーランド∥著(モーランド,ポール)。
|
渡会圭子∥訳(ワタライ,ケイコ)。
|
出版者。 |
文藝春秋/東京。
|
出版年。 |
2019.8。
|
ページと大きさ。 |
405p/20cm。
|
件名。 |
人口-歴史。
|
歴史人口学。
|
世界史。
|
分類。 |
NDC8 版:334.2。
|
NDC9 版:334.2。
|
ISBN。 |
978-4-16-391085-7。
|
4-16-391085-9。
|
9784163910857。
|
4163910859。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000036196。
|
内容紹介。 |
国家の命運を握るのは、人口だった。大英帝国の出現は産業革命と農業革命による人口爆発ありきだった。一方、優生学ゆえ人口増に失敗したナチ。ロンドン大学・気鋭の人口学者が過去200年を読み解いた、画期的な歴史教養書。。
|
著者紹介。 |
【ポール・モーランド】ロンドン大学に所属する気鋭の人口学者。オックスフォード大学で、哲学・政治・経済の学士号を、国際関係論の修士号を取得。ロンドン大学で博士号取得。ドイツ、英国の市民権を有しフランス語も堪能なマルチカルチュラルなバックグラウンドを持つ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【渡会圭子】翻訳家。1963年生まれ。上智大学文学部卒。主な訳書に『フラッシュ・ボーイズ』(マイケル・ルイス、東江一紀との共訳)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016694877。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)18社会科学(赤)18。
|
- 請求記号:
- 334.2/モラン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000036196