平成30年度 ウェルカム!こども企画記録

平成30年度 ウェルカム!こども企画 開催の記録 

-たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。-

第12回 平成31年3月16日(土) 10:30~12:00 ~おはなし会 & バルーンアート体験~
(1) おはなし会“ほーら ふくらんだ” 10:30~ 
  語り手:若狭図書学習センター司書
 『おおきなカエルティダリク』 加藤チャコ/再話・絵 福音館書店
 『あおいふうせん』 ミック・インクペン/作 角野栄子/訳  小学館 他
(2) バルーンアート体験 
  〔ひこうき&犬〕または〔花&うさぎ〕のどちらかを選んで作りました。
  風船代1セット300円でした。
 講師:わかさバルーンサークル

 
ちらしはこちら → 20190316_ウェルカム第12回.pdf


第11回 平成31年2月24日( ) 10:3012:00【午前開催】
 ~おはなし会 & カップ絵付け体験~
(1) おはなし会 “色、いろいろ絵本” 10:30~ 定員40名程度
  語り手:若狭図書学習センター司書
 『いろいろへんないろのはじまり』 アーノルド・ローベル/作 まきたまつこ/やく 冨山房
 『きっとみんなよろこぶよ!』 ピーター・スピアー/[著] 松川真弓/訳  評論社 他
(2) カップ絵付け体験 先着30名(事前申込可)
  絵を描いてから、自宅のオーブンで焼いて仕上げる、オリジナルカップづくりに挑戦しました。
  マグカップ900円(/個)またはフリーカップ500円(/個)でした。
 講師:福井県陶芸館 職員

 ちらしはこちら → 20190224_ウェルカムこども企画第11回.pdf


第10回 平成31年1月19日( ) 10:30~12:00【午前開催】
 ~おはなし会 & アイシングクッキー作り~
(1) おはなし会 “あま~いおかしがたべたいな” 10:30~ 定員40名程度
  語り手:若狭図書学習センター司書

 『おちゃのじかんにきたとら』 ジュディス・カー/作 晴海耕平/訳 童話館
 『ホットケーキできあがり!』 エリック・カール/作 アーサー・ビナード/訳  偕成社 他
(2) アイシングクッキー作り 先着30名(事前申込可:定員に達しました
  見て可愛い!作って楽しい!食べておいしい!アイシングクッキー作りに挑戦しました。
  材料費は1セット400円でした。
 講師:アイシングクッキー教室 Sweet deco(スウィートデコ)竹内 富美子 氏

 ちらしはこちら → 20190119_ウェルカムこども企画第10回.pdf


第9回 12月15日(土) 13:30~15:00【午後開催】 
 ~おはなし会 & クリスマスコンサート~
(1) おはなし会「もうすぐクリスマス」 13:30~ 定員40名程度
  語り手:若狭図書学習センター司書
 『おおきいツリー・ちいさいツリー』 ロバート・バリー/さく 光吉夏弥/やく 大日本図書
 『アンジェリーナのクリスマス』 キャサリン・ホラバード/文 ヘレン・クレイグ/絵 おかだよしえ/訳 講談社 他
(2) 小浜中学校吹奏楽部 クリスマスコンサート 定員80名程度
  季節にぴったりの楽しい音楽をお届けいただきました。
 演奏:小浜中学校吹奏楽部

 ちらしはこちら → 20181215_ウェルカムこども企画第9回.pdf


第8回 11月11日(日) 10:30~12:00 
 おはなし会&昼間の星見 ~太陽のほくろを見てみよう~
(1) “月や星”がテーマのおはなし会 10:30~ 定員40名程度
  語り手:若狭図書学習センター司書
 『ぼくのいまいるところ』 かこさとし/著 太田大輔/絵 童心社
 『パパ、お月さまとって』 エリック・カール/さく もりひさし/やく 偕成社 他
(2) 昼間の星見~太陽のほくろを見てみよう 定員40名程度
  太陽フィルターをレンズにつけて黒点(表面温度の低い場所)を見つけてみようとしたのですが、あいにくの曇天のため、室内で星や月、太陽のおはなしを 
 しました。
  案内:若狭図書学習センター職員


第7回 10月21日(日) 10:30~12:00
 ~秋の歌とおはなしの贈り物 & 灯さないソイ・フラワーポット作り~
(1) 秋の歌とおはなしの贈り物 10:30~ 定員40名程度
  語り手:おはなしキャラバン“本はともだち”
 『やさいさん』 ツペラ ツペラ/作 学研  『さるとかに』 神沢 利子/作 赤羽 末吉/絵 銀河社 他
(2) 灯さないソイ・フラワーポット作り 先着40名(事前申込可能)
  灯さないキャンドルの小物を作ります。
  ソイ・ワックス(大豆原料)を溶かしてからポットに流し込み、そこにかわいいお花を入れ、固まったら完成でした。
  1セット400円でした。
 講師:城口 幸子さん

 ちらしはこちら → 20181021おはなしキャラバンとソイ・フラワーポット.pdf

第6回 9月24日(月:振替) 10:30~12:00
 おはなし会 & 木のバッジづくり
(1)“出かけようおはなしの世界へ” 10:30~ 定員40名程度
  語り手:おばま児童文学会 風夢
 『きょうのばんごはんなあーに』(紙芝居) やべみつのり/脚本・絵 童心社
 『いただきバス』(大型絵本) 藤本ともひこ/作・絵 鈴木出版 他
(2)木のバッジ作り 11:10~12:00 定員40名
 いろいろな形の、木で作られたバッジに、ペンで絵を描いていきました。一人2つまで作ることができました。
 講師:嶺南振興局林業水産部 林業・木材活用課 職員
 

第5回 8月4日(土) 13:30~15:30〈午後開催〉
 おはなし会&古代文字風鈴づくり
(1)“むかしむかし”がテーマのおはなし会 13:30~ 定員30名程度
  語り手:若狭図書学習センター司書
 『くにのはじまり 日本の神話第1巻』 赤羽末吉/絵 舟崎克彦/文 あかね書房 他
(2)古代文字風鈴作り 先着30名(事前申込必要)
 好きな古代文字を使って風鈴をつくりました。
 講師:福井県教育庁生涯学習・文化財課 指導主事 西村 竹広 氏


第4回 7月15日() 10:30~
おはなし会& 微風で飛ぶ凧“ボウカイト”作り
(1)おはなし会「いろんな空をとんでみたい!」 10:30~ 定員40名程度 
  語り手:若狭図書学習センター司書
 『ああ、たいくつだ!』ピーター・スピアー/さく 松川真弓/やく 東京 評論社
 『かぼちゃひこうせんぷっくらこ』レンナート・ヘルシング/ぶん スピン・オットー/え  アリス館  他
(2) 微風で飛ぶ凧“ボウカイト”作り 11:10~ 定員先着40名
 ◇微風(少しの風)で飛ぶ凧作りをします。
  大きさは縦横ともに30cm程度のものでした。凧の形ができたら、マジックで絵を描いてできあがり!意外と簡単でした。

  講師:福井県児童科学館(エンゼルランドふくい)職員

 ちらしはこちら → 20180715_おはなし会と凧作り.pdf


第3回 6月17日( ) 10:30~
きつねのお面に絵を描こう! & おはなし会
今回は、初めに体験活動、そのあとにおはなし会でした。
(1) きつねのお面に絵を描こう 10:30~ 定員30名
◇真っ白なきつねのお面に自由に絵を描いてみました。
 途中、ニスを乾かす時間には、おはなし会や2階の図書館で過ごしました。
 材料費として1面300円
 講師: 飛永 なを さん(おおい町 きのこの森陶芸館) 吉田 知未 さん
(2) おはなし会 11:15~
 ◇“きつね”をテーマに絵本の読み聞かせをお届けしました。
  語り手:若狭図書学習センター司書
 『きつねとねずみ』 ビアンキ/作 山田太郎/絵 内田莉莎子/訳  福音館書店
 『そらいろのたね』 中川李枝子/作 大村百合子/絵  福音館書店      他
 
 ちらしはこちら → 20180617_きつねのお面とおはなし会.pdf


第2回 5月 19日() 10:30~
おはなし会 & 科学実験と手形キーホルダー作り
(1)おはなし会 10:30~
◇読み聞かせサークル“すぷりんぐ”による絵本の読み聞かせをお届けしました。(定員:40名程度)
  語り手:“すぷりんぐ”(読み聞かせサークル)メンバー
 『やさいのおなか』きうちかつ/作・絵  福音館書店
 『まほうのコップ』藤田千枝/原案 川島敏生/写真 長谷川摂子/文  福音館書店  他
(2)科学実験“ドライアイスで遊ぼう” と 手形キーホルダー作り 11:10~ 
〔前半〕◇ドライアイスを使って、ものの状態変化について学習しました。(定員:40名程度)
〔後半〕◇手形キーホルダーを作ります。(定員:先着40名
 
 ちらしはこちら → 20180519おはなし会+科学実験+手形キーホルダー.pdf


第1回 4月 21 日()  10:30~ 【終了しました。】
おはなし会&ブックバッグを作ってみよう!
(1)“図書館(としょかん)”がテーマのおはなし会 10:30~
◇“図書館”をテーマに絵本の読み聞かせをお届けしました。
  語り手:若狭図書学習センター司書
 『ろばのとしょかん コロンビアでほんとうにあったおはなし』ジャネット・ウィンター/文と絵 福本友美子/訳 集英社
 『しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです』ドン・フリーマン/作 なかがわちひろ/訳 BL出版  他
(2) ブックバッグを作ってみよう! 11:10~ *材料費としてバッグ1つ200円
◇好きな形のステンシル(型紙)を選び、キャンバス生地に赤色・青色・黄緑色のインクをのせてバッグをかざりつけていきました。
 ブックバッグサイズ:高さ約18cm 幅(上)約30cm 幅(下)約20cm マチ幅約10cm キャンバス生地(色は生成り)
 バッグ1つ200円でした。

ちらしはこちら → 20180421おはなし会とブックバッグ.pdf

Adobe Readerのダウンロード PDFファイルの閲覧には、最新の Adobe Reader が必要です。