This is a cache of http://localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-syasinn.html. It is a snapshot of the page at 2019-04-19T12:48:03.078+0900.
通4 写真 目次へ  表目次へ  執筆者一覧へ


通史編4 写真
キャプション 所蔵者(作成者)、出典 ページ
写真001 「鯖江藩日記」享保12年1月3日の条 鯖江市資料館 15
写真002 天谷村 朝日町 24
写真003 金森家之碑 武生市白崎 27
写真004 頼職領越前丹生郡内村々見分書 大畑昌平氏 31
写真005 預知条目(田畑永代売買禁止の部分) 山口美徳氏 40
写真006 米手形(表と裏) 吉岡敢氏、小浜市文化課提供 53
写真007 大飯町松ケ瀬台場跡 大飯町郷土史料館 58
写真008 松平吉品像 福井市瑞源寺、鯖江市社会教育課提供 62
写真009 松平宗矩書付(部分) 越葵文庫、松平宗紀氏蔵福井市立郷土歴史博物館保管、福井市史編さん課提供 66
写真010 銀子年賦証文 松平文庫、松平宗紀氏蔵福井県立図書館保管、福井市史編さん課提供 69
写真011 福井藩享保十五年札(表と裏) 福井銀行資料館 78
写真012 越州一件之控 大阪大学経済学部 83
写真013 間部詮勝木像 鯖江市松阜神社、鯖江市資料館提供 88
写真014 有馬誉純像 『越前人物誌』り転載、福井県立図書館 95
写真015 土井利寛直書写真(首尾の部分) 横田肇氏 99
写真016 国元風説注進書の落書の部分 横円肇氏 107
写真017 元禄期の勝山町(「勝山町絵図」) 勝山市立成器西小学校、勝山市史編さん室提供 114
写真018 高上げ証文(部分) 小島武郎氏 135
写真019 質入証文(部分) 玉木衛一氏 142
写真020 散田百姓改帳 豊島茂氏 146
写真021 農間余業書上(部分) 辻本義一氏 153
写真022 五本寺村付近 勝山市教育委員合提供 155
写真023 他国出候者証文留帳(部分) 小島武郎氏 165
写真024 一作請田米証文 内藤洪基氏 171
写真025 農事覚書(部分) 高橋正純氏 175
写真026 作徳証文 小島武郎氏 185
写真027 田中甚助書置(首部) 田中甚助氏 201
写真028 智鏡尼上座遺訓(部分) 松田一郎氏 207
写真029 「棉苗雌雄の見分様」 宇野嘉一郎氏 215
写真030 「草木撰種録」 大阪経済大学図書館 216
写真031 「諸作手入之事」(部分) 柴田一男氏 222
写真032 敦賀近辺の馬鍬・鋤の図 柴田一男氏 227
写真033 仏谷浦稲木伐採願 大橋大三氏 228
写真034 「農稼業事抜書」(部分) 赤井昭彦氏 236
写真035 「農稼業事抜書中之巻」(部分) 大阪経済大学図書館 237
写真036 「耕作いろは歌」(末尾) 野崎尚矢氏 239
写真037 「耕作早指南種稽歌」 伊藤忠夫氏、藤野立恵氏提供 240
写真038 「農業蒙訓」 石井惣平氏 241
写真039 早瀬浦鎌ケ崎大網寸法図 上野山九十九氏 247
写真040 早源浦甲ケ崎大網寸法図 上野山九十九氏 248
写真041 若狭鰈網(『日本山海名図会』) 小浜市立図書館 251
写真042 越前海膽(『日本山海名図会』) 小浜市立図書館 254
写真043 西津の漁師町(「小浜絵図屏風」) 田中佳信氏 256
写真044 いただき(「小浜絵図屏風」) 中佳信氏 258
写真045 福井城下の魚町(「北庄四ツ割図」) 松平文庫、松平宗紀氏蔵、福井県立図書館保管 261
写真046 桐油のラベル 岡田孝雄 268
写真047 銀子預り手形 玉村萬夫氏、岡田孝雄氏提供 272
写真048 鮎川浦(「海岸図面」) 福井大学附属図書館 275
写真049 新保浦(「海岸図面」) 福井大学附属図書館 278
写真050 鯖江藩古図 福井大学附属図書館 288
写真051 鯖江町絵図 鯖江市資料館 288
写真052 毛屋の繰船(「福井城下眺望図」) 福井市立郷土歴史博物館、福井市史編さん課提供 291
写真053 西津の火除地(「西津村古図」) 京都大学文学部博物館 293
写真054 庄屋入札結果 布川博雄氏 304
写真055 栗田部之図 芦原町浄光寺 316
写真056 佐柿町(「佐柿絵図」) 須田悦生氏 320
写真057 堂島金山御運上銀万算用目録 伊藤省三氏 329
写真058 堀名分銀山之図 日下部礼一氏、小葉田淳氏提供 332
写真059 堀名銀山小屋絵 日下部礼一氏、小葉田淳氏提供 333
写真060 面谷銅山跡 小葉田淳氏提供 339
写真061 野尻村遠望 小葉田淳氏提供 349
写真062 結城秀康黒印状 今立町歴史民俗資料館 356
写真063 太政官札 和紙の里会館 358
写真064 御用紙荷の木札 和紙の里会館 360
写真065 紙漉(「紙漉図屏風」) 宮川辻右衛門氏 362
写真066 鞴株札(表と裏) 小泉花子氏、斎藤嘉造氏提供 368
写真067 諸国へ配布した鎌値上げ口上書 斎藤嘉造氏 370
写真068 機業碑 福井市瑞源寺、福井県立博物館提供 397
写真069 高島善左衛門碑 鯖江市石田下町 401
写真070 ころび搗き 拾い集めたころぴより油桐実をとり出す作業、小林一男氏 402
写真071 石谷山(「享保10年越前図絵図」) 松平文庫、松平宗紀氏蔵福井県立図書館保管 405
写真072 越前舟徳利(19世紀) 福井県陶芸館蔵 408
写真073 口銭役所(「三国浦絵図」) 三国町郷土資料館 415
写真074 沖口御法度条々 女子美術短期大学図書館 421
写真075 川口番所(「三国浦絵図」) 三国町郷土資料館 422
写真076 敦賀湊へ船荷を陸揚げする光景(「敦賀八景」) 敦賀市立博物館提供 425
写真077 三国湊の御蔵(「三国浦絵図」) 三国町郷土資料館 427
写真078 船荷問屋 石井惣平氏、敦賀市立博物館提供 438
写真079 入船帳 江差町教育委員会 445
写真080 越前三国湊風景之図 三国町郷土資料館 449
写真081 難船証文 伴田幸一郎氏、福井県立博物館提供 450
写真082 船主名義変更の一札 西川伝右衛門家文書、滋賀県立大学所蔵 457
写真083 明治初期の敦賀湊 個人蔵 462
写真084 酒井忠勝書下 小浜市立図書館 468
写真085 猪野口村の供養碑 勝山市 478
写真086 大谷浦(「海岸図面」) 福井大学附属図書館 482
写真087 新保浦の御救・拝借・施行帳 両林秀雄氏 492
写真088 天保飢饉碑 福井市 495
写真089 高佐浦の社倉(「海岸図面」) 福井大学附属図書館 504
写真090 竜吐水 大野市郷土歴史館 507
写真091 大野町の纒 大野市郷土歴史館 508
写真092 東角間村兵四郎詫状 赤谷賀恵子氏 515
写真093 「鰹山百姓騒動記」 松井つね子氏 521
写真094 若猪野村傘連判状 鳥山茂男氏 522
写真095 米ノ浦庄屋欠落防止請状 玉村萬夫氏、岡田孝雄氏提供 525
写真096 福井番兵と一揆勢対峙図(『国事叢記』) 松平文庫、松平宗紀氏蔵福井県立図書館保管 534
写真097 「北国侍要太平記」(部分) 蓬左文庫 545
写真098 明和一揆のざれ句(『国事叢記』) 松平文庫、松平宗紀氏蔵福井県立図書館保管、福井市史編さん課提供 551
写真099 赤萩村一揆頭取供養碑 河野村赤萩 553
写真100 今市村小前一味連判状写真 片岡五郎兵衛氏 585
写真101 奥山絵図 勝山市教育委員会 591
写真102 文政11年勝山一揆廻状 小木昭二氏、本川幹男氏提供 594
写真103 浜坂浦七郎右衛門借金証文 常名伸夫氏 598
写真104 村法定メ書 森口忠俊氏 609
写真105 明道館御用留抜書 松平文庫、松平宗紀氏蔵福井県立図書館保管、福井市史編さん課提供 628
写真106 「進徳」扁顧(間宮詮勝書) 鯖江市惜陰小学校 633
写真107 旧成器堂講堂 『奥越の文化財』より転載、福井県立図書館 634
写真108 順造館正門 小浜市 637
写真109 鯖江城縄張図 田代清痴氏 641
写真110 大野藩武芸稽古日課表 横田肇氏 643
写真111 馬術指南絵巻物 岸松茂氏 646
写真112 岡野家筆塚 武生市大虫 651
写真113 寺子屋の図 福井県立大野高等学校図書館 659
写真114 芝居小屋(「福井城下眺望図」) 福井市立郷土歴史博物館、福井市史編さん課提供 664
写真115 花見(「神明神社社頭図」) 小浜市空印寺 667
写真116 三国遊廓(「三国浦絵図」) 三国町郷土資料館 669
写真117 「万司仙人」句碑 大岡道彦氏、福井県立博物館提供 676
写真118 最古の万司仙人筆絵馬 松岡町蔵王権現社、福井県立博物館提供 678
写真119 まんし天神 大岡道彦氏、福井県立博物館提供 683
写真120 御師の門 三重県 688
写真121 往来一札 藤田和則氏 691
写真122 日本廻囲供養塔 今立町粟田部 692
写真123 橘曙覧像 福井市立郷土歴史博物館 706
写真124 「和漢詠史」序文 松平文庫、松平宗紀氏蔵福井県立図書館保管 707
写真125 伴信友像 小浜市立図書館、小浜市文化課提供 708
写真126 中川淳庵像 中川嘉夫氏、小浜市文化課提供 711
写真127 杉田玄白像 『解体新書』より転載、小浜市立図書館 712
写真128 大野藩旧蔵洋書類 福井県立大野高等学校図書館 725
写真129 高鳥居吉行家訓 高鳥昭吾氏 735
写真130 『若州良民伝』挿絵 福井県立図書館 737
写真131 猪左衛門跡式につき一札 池邑芳男氏 747
写真132 谷のお面さん祭り 勝山市教育委員会提供 751
写真133 りを村送りにつき一札 土蔵昇氏 753
写真134 大正末期の野向町竜谷の葬礼 増田公輔氏 755
写真135 「疱瘡神」神額 末口税氏 759
写真136 丹生郡新保村若連中定書 前澤甚兵衛氏 761
写真137 『若州良民伝』挿絵 福井県立図書館 762
写真138 遑(暇)状 畠山重左久氏 767
写真139 「萬事足」の書幅(松平春嶽筆) 福井市立郷土歴史博物館 775
写真140 松平春嶽像 福井市立郷土歴史博物館 776
写真141 中根雪江 福井市立郷土歴史博物館 777
写真142 三岡八郎 福井市立郷土歴史博物館 784
写真143 「合同舶入相秘記」付図(松平春嶽筆) 福井市立郷土歴史博物館 788
写真144 橋本左内像 福井市立郷土歴史博物館 791
写真145 村田氏寿 福井市立郷土歴史博物館 792
写真146 徳川慶喜 福井市立郷土歴史博物館 797
写真147 横井小楠像 福井市立郷土歴史博物館 803
写真148 「虎豹変革備考」 福井市立郷土歴史博物館 807
写真149 土井利忠像 柳廼社、大野市史編さん室提供 814
写真150 吉田拙蔵像 大野市郷土歴史館、大野市史編さん室提供 818
写真151 蘭字扁額(杉田成卿) 大野市郷土歴史館、大野市史編さん室提供 823
写真152 大調練行列図(大正頃の構想図) 柳廼社、大野市史編さん室提供 830
写真153 小銃弾丸鋳造用ヤットコ 柳廼社、大野市史編さん室提供 832
写真154 内山七郎右衛門 『内山良休翁略伝』より転載、大野市歴史民俗資料館提供 834
写真155 大野屋七兵衛の宗旨手形 内山良治氏 836
写真156 箱館大野屋 市立函館図書館 840
写真157 内山隆佐像 大野市歴史民俗資料館 844
写真158 ウショロ元会所跡附近 『史跡調査報告書』より転載 853
写真159 大野丸艤装完成図 柳廼社、大野市史編さん室提供 855
写真160 「時務拙論」(首部) 松井つね子氏 866
写真161 脇屋右馬介家老辞任願い 松田裕志氏 869
写真162 松原神社に移築された鰊蔵 敦賀市、三上一夫氏提供 882
写真163 武田耕書斎の墓 敦賀市 883
写真164 松平茂昭像 越葵文庫、松平宗紀氏蔵福井市立郷土歴史博物館保管 886
写真165 洋式軍装馬具 福井市立郷土歴史博物館 895
写真166 四老公写真真衝立 福井市立郷土歴史博物館 896
写真167 諸国御定宿たばこや 『福井県下商工便覧』より転載 897
写真168 固場幟雛形 敦賀市獺河内区 910
写真169 米価高騰についての張紙 斎藤寿々子氏 922
写真170 アメリカ人通行の記事 福井県立図書館、福井市史編さん課提供 928



目次へ  表目次へ  執筆者一覧へ