おしどり文学館協定
「おしどり文学館協定」締結の経緯について
福井県と荒川区の交流は、橋本左内や杉田玄白など福井ゆかりの偉人が荒川区と関係が深いことから、平成16年に西川一誠知事が西川太一郎区長を訪問し、話し合いの場を持ったことが契機となり始まりました。
その後、双方で文学館の整備を計画し、平成27年2月1日に「福井県ふるさと文学館」が、そして今年3月26日には「荒川区立ゆいの森あらかわ吉村昭記念文学館」が開館しました。
吉村昭氏の御令室で福井県出身の芥川賞作家・津村節子氏には、ふるさと文学館の特別館長、ゆいの森あらかわの名誉館長を務めていただいています。
文壇で「おしどり夫婦」として有名であった吉村昭氏・津村節子氏のお二人になぞらえ、両館を「おしどり文学館」として協定を締結し、絆を深めていきたいと考えました。
文学館同士でお互いの魅力を更に高め合えるよう、幅広く協力してまいります。
おしどり文学館協定締結記念事業報告について
令和4年12月23日~令和5年3月15日 | おしどり文学館協定5周年特集展示「津村節子「智恵子飛ぶ」~芸術家夫婦を描いて~」![]() |
令和4年10月28日~12月21日 | おしどり文学館協定5周年特集展示「津村節子と吉村昭~おしどり文学館協定の歩み~」 ![]() |
令和3年11月7日日 | おしどり文学館協定記念朗読会 津田寛治「天狗争乱」を読む![]()
|
令和3年10月1日~12月22日 | おしどり文学館協定特集展示 「吉村昭と天狗党」 ![]() |
令和2年10月3日~12月23日 | おしどり文学館協定記念 「吉村昭と医」 ![]() |
令和元年11月2日 | おしどり文学館協定締結2周年記念 吉村司氏文学カフェ「父・吉村昭を振り返る」 ![]() |
令和元年10月26日~12月22日 | 秋季企画展おしどり文学館協定締結2周年記念 福井県・荒川区合同企画展「吉村昭展~ふるさとと旅~」![]() |
平成30年10月28日 | おしどり文学館協定1周年記念 出久根達郎氏講演会 |
PDFファイルの閲覧には、最新の
Adobe Reader
が必要です。