管理セクション
福井県文書館
目録種別
古文書(資料群)
資料群番号
X0038
資料群名
苗村家文書
地域(近世,行政村,現在)
近江国蒲生郡八幡町,滋賀県蒲生郡八幡町,滋賀県近江八幡市
資料の年代
1709年(宝永6)~1896年(明治29)
資料目録件数
85
組織歴および履歴
苗村家は江戸時代に蒲生郡八幡寺内北末町で肥物屋を営んでいた簾屋喜兵衛家と考えられる。
滋賀大学経済学部附属史料館所蔵。
滋賀大学経済学部附属史料館所蔵。
資料群の概要
肥物仲間関係資料のうち、越前関係のものを選択して撮影したものである。主として19世紀の資料である。撮影資料は、肥物関係(江州五郡肥物屋仲間、八幡干鰯屋仲間)がほとんどであり、敦賀や小浜から送られる干鰯などの取引・運送に関するもの、小浜・敦賀の仲買仲間規定書や為登問屋議定書などである。このほか、水戸浪士関係資料がある。明治期のものに、北海産物商社小浜出張所や敦賀港の北海道産物為登商社などの資料がある。
県史収載
通史編4 P.440
県史以外の収載
『苗村家文書目録』
備考
 
利用上の注記(原本閲覧)
福井県文書館では原本は収蔵しておりません。代替物(写真複製本・画像)をご利用ください。
利用上の注記(二次利用)
福井県文書館に事前にお問い合わせください(0776-33-8890)。
利用条件(文書館)
 
複製本番号
X0977~X0983
関連資料一覧
縮小画像の表示/非表示
表示
件
表示順