管理セクション
小浜市
目録種別
古文書(資料群)
資料群番号
O0057
資料群名
酒井家文庫
地域(近世,行政村,現在)
遠敷郡小浜城下,雲浜村,小浜市
資料の年代
1625年(寛永2)~1934年(昭和9)
資料目録件数
1128
組織歴および履歴
酒井家文庫は、1977年(昭和52)、小浜藩主であった酒井氏の子孫である酒井忠博氏より小浜市に寄贈されたもので、現在は小浜市立図書館に酒井家文庫として保存されている(管理者は小浜市文化交流課)。
酒井氏小浜藩は、1634年(寛永11)、当時江戸幕府の老中であった酒井忠勝が、京極氏が出雲松江24万石に転じたあとに、若狭一国・越前敦賀郡・近江高島郡の内において11万3,500石を得たことで、武蔵川越から入部して成立した譜代藩である。その後36年には、在府料として下野佐野領において1万石を加増され、領知高は12万3,500石となった。二代藩主忠直は、68年(寛文8)、甥の忠国に1万石を分知し(安房勝山藩)、さらに、82年(天和2)、忠直の遺領のうち1万石が忠稠に分封され、越前鞠山藩が成立した。12代忠義は1858年(安政5)京都所司代に再任され和宮降嫁をはじめとする公武合体政策を進める。68年(慶応4)戊辰戦争に巻きこまれて朝敵の疑いをかけられ、北陸道鎮撫使の先鋒を務めたほか、北越戦争にも藩兵を派遣した。70年(明治3)鞠山藩を合併、71年廃藩置県により小浜県となった。
酒井氏小浜藩は、1634年(寛永11)、当時江戸幕府の老中であった酒井忠勝が、京極氏が出雲松江24万石に転じたあとに、若狭一国・越前敦賀郡・近江高島郡の内において11万3,500石を得たことで、武蔵川越から入部して成立した譜代藩である。その後36年には、在府料として下野佐野領において1万石を加増され、領知高は12万3,500石となった。二代藩主忠直は、68年(寛文8)、甥の忠国に1万石を分知し(安房勝山藩)、さらに、82年(天和2)、忠直の遺領のうち1万石が忠稠に分封され、越前鞠山藩が成立した。12代忠義は1858年(安政5)京都所司代に再任され和宮降嫁をはじめとする公武合体政策を進める。68年(慶応4)戊辰戦争に巻きこまれて朝敵の疑いをかけられ、北陸道鎮撫使の先鋒を務めたほか、北越戦争にも藩兵を派遣した。70年(明治3)鞠山藩を合併、71年廃藩置県により小浜県となった。
資料群の概要
酒井家文庫は、総点数約26,000点ある。資料は大きく6つに分けられる。(1)酒井家伝来の代々藩主の手持ち本及び、収集図書、(2)漢籍や崎門学に関する典籍類である藩校の旧蔵本、(3)小浜藩士山田吉令が幕末から明治にかけて古書店で購入したものや、藩の記録係の家柄であることから、藩庁にて自ら記録した藩政の史料の写本である山田吉令旧蔵本及び記録類、(4)有職故実に関する収集図書さ教科書検定に関する史料である和田信二郎旧蔵本、(5)藩主家伝来の史料で将軍、幕府朝廷の官位に関するもの、若狭地域の地方誌、絵図類などの史料で構成される藩政史料、(6)伴信友の自筆稿本や手沢校合本などの伴信友文庫である。
なお、同文庫中の「酒井家編年史料稿本」816冊については、別に資料群を立てている(資料群番号O0110「酒井家文庫(酒井家編年史料稿本)」)
※詳細は『酒井家文庫総合目録』(小浜市立図書館、昭和62年)を参照。
なお、同文庫中の「酒井家編年史料稿本」816冊については、別に資料群を立てている(資料群番号O0110「酒井家文庫(酒井家編年史料稿本)」)
※詳細は『酒井家文庫総合目録』(小浜市立図書館、昭和62年)を参照。
県史収載
資料編9 P.221-256 46点、通史編3 P.153・P.154・P.158・P.160・P.161・P.220・P.229・P.235-P.237・P.257・P.282・P.589・P.592、 通史編4 P.47・P.55・P.389・P.639・P.644
県史以外の収載
『小浜市史』、『敦賀市史』、『越前若狭古文書選』、『酒井家文庫綜合目録』、芦田伊人「切支丹改め開始年代を確定する一史料」『歴史地理』65-2、藤井讓治「幕藩体制初期の藩財政」『史林』56-1、同「譜代藩政成立の様相」『岩波講座日本歴史』10、『幕末 小浜藩』『市制70周年特別展示 北前船船主古河屋嘉太夫』
備考
 
利用上の注記(原本閲覧)
小浜市文化観光課に事前にお問い合わせください(rekishi@city.obama.lg.jp)。
利用上の注記(二次利用)
小浜市文化観光課に事前にお問い合わせください(rekishi@city.obama.lg.jp)。
利用条件(文書館)
―
複製本番号
O0391~O0398、O1252~O1318、O1325~O1538、O1614~O1638、O1779~O1825
関連資料一覧
縮小画像の表示/非表示
表示
件
表示順