管理セクション
福井県文書館
目録種別
古文書(資料群)
資料群番号
N0091
資料群名
中村太郎右衛門家文書
地域(近世,行政村,現在)
三方郡竹波村,山東村竹波,美浜町竹波
資料の年代
1239年(延応1)~1878年(明治11)
資料目録件数
24
組織歴および履歴
竹波村は敦賀半島の西部、西方岳南西麓に位置し、若狭湾に面する。竹波浦背後にある馬背(まじょう)峠は馬背川を遡り敦賀湾に出る峠で、中世において馬背は馬瀬(うませ)とも称された。村高は「正保郷帳」で298石余、「元禄郷帳」で300石余、「天保郷帳」で315石余。
資料群の概要
所蔵文書は24点。うち中世文書3点が資料編に収載されているが、中村家の中世文書にはすでに原本が失われコピーのみが残されているものもある。延応元年の散位信房奉下文では馬背は山本十郎左衛門平重信の竹波浦は伊藤播磨守橘佐時の開発地とするが、この文書は疑わしい。
その他の文書は破船の置手形、浦高札、竹波村神事能関係、売券などである。
その他の文書は破船の置手形、浦高札、竹波村神事能関係、売券などである。
県史収載
資料編8 P.543 3点
県史以外の収載
『わかさ美浜町誌 第7巻』
備考
 
利用上の注記(原本閲覧)
福井県文書館では原本は収蔵しておりません。代替物(写真複製本・画像)をご利用ください。
利用上の注記(二次利用)
福井県文書館に事前にお問い合わせください(0776-33-8890)。
利用条件(文書館)
 
複製本番号
N0866
関連資料一覧
縮小画像の表示/非表示
表示
件
表示順