管理セクション
福井県文書館
目録種別
古文書(資料群)
資料群番号
L0005
資料群名
中村主男家文書
地域(近世,行政村,現在)
大野郡貝皿村,下穴馬村貝皿,大野市貝皿(和泉村)
資料の年代
1806年(文化3)~1824年(文政7)
資料目録件数
4
組織歴および履歴
貝皿村は九頭竜川に支流の石徹白川が合流する地の北方谷間の村である。村高は5石余、はじめ福井藩領、1686年(貞享3)幕府領、92年(元禄5)以降郡上藩領。
当家については不明。
当家については不明。
資料群の概要
穴馬門徒関係1点および郡上藩条目の2点のみである。前者は、1580年(天正8)の教如消息が1806年(文化3)に焼失したため、これのかわりに東本願寺から「穴馬八ケ村直参惣中」に与えられた御書である。
県史収載
 
県史以外の収載
 
備考
 
利用上の注記(原本閲覧)
福井県文書館では原本は収蔵しておりません。代替物(写真複製本・画像)をご利用ください。
利用上の注記(二次利用)
福井県文書館に事前にお問い合わせください(0776-33-8890)。
利用条件(文書館)
 
複製本番号
L0005
関連資料一覧
縮小画像の表示/非表示
表示
件
表示順