管理セクション
福井県文書館
目録種別
古文書(資料群)
資料群番号
I0051
資料群名
教願寺文書
地域(近世,行政村,現在)
大野郡大野城下二番町,大野町西二番,大野市要町
資料の年代
1623年(元和9)~1894年(明治27)
資料目録件数
24
組織歴および履歴
梅原山教願寺は浄土真宗本願寺派の寺院。越中砺波郡より大野へ移り住んだ賢従を開基とする。
資料群の概要
松平忠直家臣の小栗正勝からの年貢諸役免除状や松平直政重臣の地子諸役免許状のほかに、由緒書や梅原家系図、着衣免許状、巡讃御免状などがある。
否撮資料は近代以降のもので、本山からの達書や辞令、法語、日記などである。
否撮資料は近代以降のもので、本山からの達書や辞令、法語、日記などである。
県史収載
資料編7 P.121 1点、通史編3 P.132・P.690
県史以外の収載
『大野市史』
備考
 
利用上の注記(原本閲覧)
福井県文書館では原本は収蔵しておりません。代替物(写真複製本・画像)をご利用ください。
利用上の注記(二次利用)
福井県文書館に事前にお問い合わせください(0776-33-8890)。
利用条件(文書館)
閲覧できない資料あり。
複製本番号
I1151
関連資料一覧
縮小画像の表示/非表示
表示
件
表示順