管理セクション
福井県文書館
目録種別
古文書(資料群)
資料群番号
E0091
資料群名
松井武助家文書
地域(近世,行政村,現在)
南条郡府中町,南条郡武生町,越前市豊町(武生市)
資料の年代
1849年(嘉永2)~1884年(明治17)
資料目録件数
36
組織歴および履歴
松井武助家は、府中の旧家で通称大松井といわれ代々打刃物問屋を営んだ松井家(松井耕雪はその9代目にあたる)ゆかりの家である。武助家も打刃物問屋を営んでいた。
資料群の概要
調査・撮影資料は幕末から維新期にかけての資料36点で、(1)松井耕雪関係と(2)家業関係に大別できる。
(1)は明治初期の建白書や耕雪の日記で、日記は耕雪が京都に移り住む前年の1876年(明治9)11月7日から、亡くなる前年の84年(明治17)まで、ほぼ連続してある。
(2)は鎌勘定帳や大宝恵(覚)などの帳面類。
否撮カードはない。
(1)は明治初期の建白書や耕雪の日記で、日記は耕雪が京都に移り住む前年の1876年(明治9)11月7日から、亡くなる前年の84年(明治17)まで、ほぼ連続してある。
(2)は鎌勘定帳や大宝恵(覚)などの帳面類。
否撮カードはない。
県史収載
 
県史以外の収載
 
備考
 
利用上の注記(原本閲覧)
福井県文書館では原本は収蔵しておりません。代替物(写真複製本・画像)をご利用ください。
利用上の注記(二次利用)
福井県文書館に事前にお問い合わせください(0776-33-8890)。
利用条件(文書館)
 
複製本番号
E0599~E0609
関連資料一覧
縮小画像の表示/非表示
表示
件
表示順