管理セクション
福井県文書館
目録種別
古文書(資料群)
資料群番号
C0101
資料群名
白道寺文書
地域(近世,行政村,現在)
丸岡町石城戸町,丸岡町石城戸,坂井市丸岡町石城戸町(丸岡町)
資料の年代
1613年(慶長18)~1874年(明治7)
資料目録件数
25
組織歴および履歴
浄土宗白道寺は代々有馬家の菩提寺であり、慶長年間より有馬家が肥前、日向(延岡)、越後(糸魚川)と移封するたびに藩主や家臣とともに移動し、1635年(元禄8)年5月に有馬清純が越前丸岡五万石に転封されたのに従い、丸岡に移った。
資料群の概要
有馬氏時代の丸岡藩の歴史「国乗遺文」(写本)や有馬氏からの安堵状、過去帳(慶長期-大正期)等25点の資料を調査・撮影。
否撮カードは2枚(図面)。
否撮カードは2枚(図面)。
県史収載
 
県史以外の収載
『坂井郡古文書目録』
備考
 
利用上の注記(原本閲覧)
福井県文書館では原本は収蔵しておりません。代替物(写真複製本・画像)をご利用ください。
利用上の注記(二次利用)
福井県文書館に事前にお問い合わせください(0776-33-8890)。
利用条件(文書館)
 
複製本番号
C0931~C0941
関連資料一覧
縮小画像の表示/非表示
表示
件
表示順