管理セクション
福井県文書館
目録種別
古文書(資料群)
資料群番号
A0013
資料群名
橘弥代治家文書
地域(近世,行政村,現在)
丹生郡末村,西安居村末,福井市末町
資料の年代
1825年(文政8)~1907年(明治40)
資料目録件数
39
組織歴および履歴
末村は未更毛川の最上流域、台地状にやや開けた所に位置する。はじめ福井藩領、1645年(正保2)松岡藩領、1721年(享保6)からは福井藩領。村高は「正保郷帳」「元禄郷帳」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに741石余。
橘家は弥兵衛(弥平)を名乗り、末村の庄屋等を務めていた。
橘家は弥兵衛(弥平)を名乗り、末村の庄屋等を務めていた。
資料群の概要
撮影資料は39点。江戸末期から明治期のもので、小物成割本差引覚帳・高家数男女人馬指出帳などの長帳類、講関係、溜池関係、借用証文・願書類、県会選挙人名簿などがある。
否撮カードは各種覚帳(内「年々取立覚帳」は安政2年から昭和54年まで連続してある)、寄進帳など65枚。
否撮カードは各種覚帳(内「年々取立覚帳」は安政2年から昭和54年まで連続してある)、寄進帳など65枚。
県史収載
 
県史以外の収載
 
備考
 
利用上の注記(原本閲覧)
福井県文書館では原本は収蔵しておりません。代替物(写真複製本・画像)をご利用ください。
利用上の注記(二次利用)
福井県文書館に事前にお問い合わせください(0776-33-8890)。
利用条件(文書館)
 
複製本番号
A0341~A0343
関連資料一覧
縮小画像の表示/非表示
表示
件
表示順